例会報告

2020.9.10第1689回 9月 第2例会印刷

SAA

白井将資S.A.A

ロータリーソング「奉仕の理想」

会長の時間

小沼正則会長

先週のガバナー補佐訪問、お疲れ様でした。補佐とのミーティングでは、幾度となくIT化の推進をお願いさせました。そんな難しいものではないので、皆さま、是非手始めにMy Rotaryへの登録からよろしくお願いします。

さて、会長最初の時間で、「心の資本を増強せよ」との問題意識を述べさせていただきました。これは米グーグルの成長の軌跡を下に書かれた、日本経済新聞の論説を参考にしたのですが、実はこの大元となる、米IT業界の伝説のリーダー、ビル・キャンベルの評伝が「一兆ドル刻子」という本となり、現在書店で平積みとなっております。その一説、「人が全て」では、「夜眠れなくなるほど気にかけていることは何か?」との質問に、「いつも同じ、それは部下の幸せと成功」と書かれていました。日本企業は長期的な視野に立ち、従業員思いで、米国企業は短期的利益追求で株主のことばかりという、判で押したような、企業文化の違いの説明が、いかに陳腐で間違いか、思い知らされました。良書だと思います、是非、興味のある方はご一読ください。

今日は新入会員、小島勇一会員の卓話となります。入念な準備をされたとのこと、楽しみにしております。

ニコニコBOX

§ 小沼正則会長
 本日は新入会員卓話です。小島さんよろしくお願い致します。
§ 小倉和己会員
 誕生、今日9月10日でRC入会して初めての当日となりました。足掛け25年かかりました!!
§ 藤田克彦会員
 誕生祝、ありがとうございました。人生100年時代、まだ半分ちょっとです。
§ 佐藤 晃会員
 誕生祝ありがとうございました。

活性化

幹事報告

髙野澤昇幹事

1. 地区大会記念ゴルフ大会の参加希望者が全員参加可能となりました。
小沼会長、岩原会員、関根会員、田村吉幸会員、頑張ってください。
2. 来週のガバナー公式訪問のドレスコード
クラブエンブレム、クラブネクタイ着用
クラブブレザーをお持ちの方は着衣
3. 例会終了後に臨時理事会を開催します。

出席委員会報告

藤田克彦委員長

2019-2020年度 皆出席表彰
二十二修会員・新妻健一会員・野澤信男会員・大音正信会員・佐伯秀利会員・佐藤 晃会員・鈴木 宏会員・田村 晃会員・鳥取 博会員

新入会員卓話

小島勇一会員 三水プラント(株) 専務取締役

白井さん佐藤晃さんの推薦で入会させていただいた小島勇一です。
ようやく自己紹介の卓話の機会となることができました。これだけ時間が空くとは私自身も思っておらず、やきもきしておりました。しかしながら楽しみというよりも、やはりこうしたスピーチは苦手な部類です。
小島勇一がどういった人物なのかを諸先輩方に知ってもらう機会ととらえて進めさせていただきます。
こうしていただいた時間を自分の話だけで埋められるほど対した人生を送っておりませんので、最初に私自身のお話を2番目に弊社三水プラントのお話という流れでお話させていただければと思います。
緊張で、言葉が聞き取れないこともあるかと思いますがどうぞご容赦願います。

自己紹介 名前 小島勇一 小さい島に、勇気、勇ましいのゆう、そして横棒一本のいち
生年月日 昭和 52年5月7日今年で43歳となりました。
結婚はしておりませんが、結婚を意識しているパートナーとの交際は順調に進んでいます。
生まれ 宇都宮市滝の原です。宇都宮市文化会館から道路を挟んだ駐車場側に視線を落とすと看板が良く
見える位置に弊社があるのですが、もともとはその会社の2階に住んでおりました。
家族構成は両親と、2人の姉がおります。
学歴  富士見小学校→宮の原中学校→作新学院英進部へと進みます。その後はお恥ずかしい話ですが、一浪して日本大学生産工学部建築工学科へと進学しました。日大に進んだのは、経営者で日大出身者が多いという点、私立大の中でも有数のマンモス校ですので、将来の人脈つくりに最適な学校という両親のアドバイスを忠実に聞いた結果です。全く本人との面識はないのですがこの時の日大の同級生に、バルセロナオリンピックで史上最年少の14歳で金メダルを獲得した水泳の岩崎恭子さんがおりました。こういう出会いがあるのもマンモス校ゆえかもしれません。

学生時代のエピソードとしては自分の特技ということに繋がるのですが、中学校~大学4年間で、実質10年
弓道の経験があります。大学時代には主将も務めました。小学校では4年間バドミントンをやっていたのですが、中学校にバドミントン部がその当時存在しておらず。たまたま見かけた弓道部の弓を引く姿に一発で虜になりそのまま入部しました。
しかし実際に弓を引けるようになるまでの基礎体力、そして射法八節という型を覚えるまでの道のりが本当に
長くて。3か月はみっちり体力つくりと型覚えに明け暮れました。1年生の最初の試練とはいえ正直つまらな
かったですね。何日間か正直さぼってしまった時期もありました。体力づくりの合間には穴の開いた的の張替え、先輩がうった矢の回収や、的を設置する土の部分を安土というのですがそこの整備などの雑用もやっていました。ですが何とか先輩たちに認められ初めて射場に立ち的に向かって矢を飛ばした瞬間はとても嬉しかったです。的が設置された小屋から遥か頭上を越えて、その裏手にある水泳部に飛び込んでしまって一時騒然となりましたけども。想像していただけると分かると思いますが、人間は引く力と押す力では、圧倒的に引く力が強いです。弓は右手で押し左手で矢を引っ張るので、私の場合は右が弱すぎて拳銃のような感じで矢を討ってしまったのです。そんな水泳部に迷惑をかけ続けた人間でしたが、半年後の2年次にはレギュラーになることができました。中学、高校、大学とレギュラーになれなかった時はありません。団体戦のポジションは3、4、5、6人立ちと色々と大会によって人数が変わるのですが。弓道用語で1番目に矢を射るポジションを大前、最後に矢を射るポジションで落ちといい、この2つのポジションを主に任されていました。大前に立てば、自分が最初の1本を射つので、チームのリズム作りになりますし、落ちに立てば試合の最後の締めの一本を任されます。この緊張感はとても気持ちが良いものでした。対人のスポーツよりも、動かない的を相手に集中できるのが自分には向いていたのではないかなと今では思っています。主な成績としては中学時代:2年時に全国通信大会個人の部で全国2位、地区団体2位。そして当時は中学までが取得できる最高の段位である初段を取得。
高校時代:2年時に県高校総体予選の部で個人優勝。3年時に参段を取得。当時受験者400人中4人しか合格者
はおりませんでした。大学時代:3年時に全国大学選手権団体で8位と、理工系大学選手権大会で個人3位を獲得しています。今は弓をゴルフクラブに、袴をゴルフウェアに替えて完全にゴルフにシフトしています。弓道が出来るのだからゴルフも出来るという謎の理論で母から強く勧められましたが8年やっても目標としてるスコアが120台としているので、現状のスコアは察してくださるとありがたいです。今年になって初めて自分で選択したクラブを買ったほどです。毎週レッスンプロに教わっているので焦らずじっくりと上達していきたいと思いつつコースに出ないと何時まで経っても上達しないのは重々承知しておりますので、今後はどんどんゴルフに参加していきますのでお声がけよろしくお願いします。

趣味 社員が認めるほどのガジェットオタクなので、これからの話はかなりマニアックになります。スマートフォン、スマートウォッチなどの生活に便利そうな電子機器を集めるのが好きです。
今現在私が見つけているものとしては、会社携帯がiPhoneSE、私用スマホがGalaxyノート10プラス。スマー
トウォッチがスカーゲンフォルスター3。カンペ代わりに置いてあるモバイルパソコンがSurfaceGo2です。
Galaxyノート10プラスは、Spenという機種内部に収納できるこのペンに憧れてiPhoneから最近乗り換えました。すでにお持ちの方がいれば周知の事なんですが、iPhone使いの方にぜひスマホの選択肢の一つとしてお話したいです。
このペンを引き抜くと自動でメモアプリが起動するので走り書きのメモが必要な時に大変便利です。結構正確
な文字を書けますし、電話番号を書いてそのままペンで触ると電話がかけられたり、メールアドレスを書き込んでアドレスをペンで触るとメールアプリが自動で起動したり、手書き文字をテキスト変換もできます。
このペンの便利機能を一度使い始めるとなかなか他のスマホに切り替えることは難しくなります。新機種も気
になっていて買い替えるか迷っています。手元のスマートウォッチは心拍数、歩数の測定。スマホの通知の受信、ミュージックアプリ操作などが出来ます。Appleウォッチのandroid版です。appleウォッチだとお財布携帯機能が使えたのですが、android版は制限がかかっていて使えておりません。これが使えるようになると、スマホを持たずに買い物にいけるのですが、早く使えるようになってほしいです。またウォッチフェイスと呼ばれる機能で、アナログにもデジタルにも文字盤を変更できるのも楽しい機能です。
スカーゲンはデンマークのファッションブランドで、誰も持ってなくて安価なスマートウォッチを持ちたいなと思い購入しました。シンプルなデザインで、ビジネスでも違和感のないところがお気に入りです。
そして最後にsurfaceGo2なのですが、以前はiPadを使って電子ノートアプリを使ってペーパーレスを目指していたのですがやはりオフィスアプリが使いづらいのがネックで。結局ペンもあり、オフィスもあり、携帯性も良いsurfaceに落ち着きました。
最後にスマホでできることとして是非お勧めしたいのが家電リモコンです。iPhone、android関係なくネイチャーリモという関電操作リモコンを自宅に設置し、専用のアプリをスマホに入れると。今この場で自宅のエアコンやテレビの電源、ロボット掃除機の電源を入れることができます。もちろん温度調整や冷暖房の切り替えもアプリ一つで簡単にできます。暑い日や寒い日などにエアコンが点いていると便利なシチュエーションがたくさんありますよね。こうした半自動化の部屋を構築したりしています。ネイチャーリモ以外にも種類は豊富にあるのでお勧めです。以上マニアックな趣味のお話でした。

好きなこと 犬、電子機器集め、ゴルフ、読書、ネットフリックスオリジナルドラマ鑑賞
嫌いなもの 自分の都合と主義を押し付けて来る人、集中している時間を邪魔されること。時間を守れない人。

好きなことの中から1つあげさせていただきたいと思います。読書なのですけども、最近読んだ本で特に印象に残ったものとしてアドラー心理学の勇気シリーズ二部作の「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」
賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば世界を正しい目で見ることができるというのがテーマの「ファクトフルネス」そして今一番印象に残っているのが、これからお話ししたい流浪の月です。 
流浪の月 2020年度本屋大賞受賞作 作者はなぎらゆう 今でもどの書店でも山積みとなっている作品です。
SNS上で、家出少女を助けるという名目での犯罪が一時期取り上げられました。近々では2019年11月に小山で保護された大阪の未成年の女の子の事件も記憶に新しいかと思います。この本もある少女の誘拐事件がモチーフでタイムリーな本なのかなと思っていましたが、完全に私の思い込みで。実はその誘拐は少女が望んでいたものだったという衝撃的な内容となっています。世間、特にマスコミと警察がいかに色眼鏡で事件を見ていて、真実に目をむけずに「こうあるべき、こうだったでしょう?」を押し付けているのかよく分かる話でした。加えて親が失踪したことによるその後の生活変化、犯罪被害者になったことによる社会の目や、DV問題など女性が抱える問題、今もあるネットでの誹謗中傷問題も上手く描写されています。
ノンフィクションですが、現実にありそうな話でもあり、すごくリアリティの高い作品となっています。
結末は、読んだ方それぞれの受け止め方によって変わります。今まで3人ほど勧めましたが、3人とも意見が
違っていました。少しでも興味持たれたらぜひ読んで下さい。

最後に私の性格2つほど上げさせていただきます。3つめがどうしても思いつかなかったので、自覚のある二つにしぼりました。
1つ目はとても人見知りが激しいです。初対面の方とすぐに打ち解けられるタイプではないので、少しずつお互いのことを知っていきゆっくりと関係性を築いていけたらと思っています。いろいろな方のお話を聞くことは好きなのでまずは聞くことからを始めていこうと思っています。
2つ目としてはせっかち、焦りすぎと言われことがあります。とにかく仕事を与えられると期日の2日ぐらい前
には終わらせないと、というしなくてもいいプレッシャーをよくかけます。そうして追い込まないと、次から次へと次の仕事が来てしまい溜めるばかりになってしまうからです。なので常に業務の効率化を考え、その分のコストはがかかってしまっても全然使って構わないと思っています。それだけ時間の短縮を図れるほう重要だと思うからです。自分でも少々面倒な奴だなと自覚はあります。ですがここにいらっしゃる諸先輩方のお話や考え方をよく聞き少しでも柔軟な考えに変われるようになりたいです。

続いては弊社 三水プラント株式会社についてお話させていただきます。
会社名は三水プラント株式会社です。この三水は、上水(水道水など飲用できるもの)中水(トイレ、噴水など飲用に適さないもの)、下水(生活排水、工業廃水など)を表しております。もともとの商業は栃木三水からスタートし、昭和54年10月に現在の社名となりました。
会社設立は昭和46年11月となるので、50年目を迎えます。

代表取締役会長は以前北ロータリーにてお世話になりました小島一夫が創業者です
代表取締役社長は三上幸男。常務取締役が私の母になります小島フミカ。私は専務取締役で現在は一部現場と
経理を担当しています。経営はまず会社のお金の流れを理解しなくちゃいけないということで、常務と会計士さんからみっちり教わっております。有資格者が多いということだけでお客様の第一印象、特に名刺を出したときがだいぶ変わりますからね。
社員構成は営業2名、工務課8名、総務2名、管理薬剤師1名の体制となっています。
弊社の強みを2つほど上げさせていただきますと。1つ目は建築・土木・管・機械器具の一級施工管理技士の
資格保有数も多いという点です。有資格者が1人最低でも3つの施工管理技士の資格を取得することを目標としています。新卒で入った宇工生も弊社で規定の経験年数を積んだので、早速今年度の給水工事主任技術者を受験する手続きを終えてくれました。資格取得に前向きになってくれてうれしい限りです。
こうした流れは小島会長が常々口を酸っぱくして話してきたからです。確かに経営審査などの評価点が上がる
会社のメリットはあるものの、今後の会社の未来は誰にも分らない、突然廃業になる事態がないとは言い切れない。そんな時に活きるのが資格なのだ。資格は自分のものなのだからという考えです。
私も建築と管の一級施工管理技士。CAD技術認定試験(建築編)(機械編)一級、給水工事主任技術者を取得
しています。私ががんばらないと社員さんに示しがつかないですしね。

2つ目は業務が多岐に渡るものの品質のよいメーカーさんや技術力の高い協力会社さんがいるので、お客様のニーズにしっかりと答えられることがあります。白井さんにはさまざまな塗装の現場でお世話になっております。業務概要として水処理装置、廃液処理装置、脱臭脱硫装置、工業薬品、プール薬品などの販売。機械器具設置業、防水・塗装業、管工事業、内外壁改修工事など多岐に渡って請け負ってます。
売り上げの90パーセント以上が公共事業関連となっています。一般のお客様の対応も一部行っていますが人員も少数ですので、24時間対応は現状難しいです。

当初は飲料水用塩素剤の販売、滅菌装置メーカーとしてスタートしましたが、そこから学校、スイミングスクールのプールの本体、プールサイド、ろ過装置の取り扱い、施工・保守管理と業種を広げていきました。
さらに現在は環境事業を中心に、浄水場・下水処理場・清掃工場などのプラント機器などの更新、修繕、整備工事を手掛けるようになり日々のライフラインの安心・安全を支える仕事となっています。
小島会長、三上社長が築いてきた現在の信頼を継続・発展して更なる環境問題に日々取り組み、社会への貢献をスローガンとして更なる努力をしていきます。この思いを社員たちと共有し社員教育、技術向上、新規技術を積極的に取り入れお客様各位のニーズに一層塚づけるように。精進してまいります。

本日はこのような機会をいただきありがとうございました。宇都宮北ロータリーに入会し9か月になりますが諸先輩から気さくにお声がけいただき抵抗なくこの場にいられることをこの場をお借りし感謝申し上げます。
また今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

プログラム

白井将資委員長

【2020-21年度 例会プログラム】
9月 3日 通常例会:印出井ガバナー補佐訪問
9月10日 通常例会:新入会員卓話:小島勇一会員
9月17日 通常例会:森本敬三ガバナー公式訪問
9月24日 夜間例会:観月会

2020-21年度のロータリー特別月間は下記の通りとなります。
8月『会員増強・新クラブ結成推進月間』
9月『基本的教育と識字率向上月間・ロータリーの友月間』
10月『地域社会の経済発展月間・米山月間』
11月『ロータリー財団月間』
12月『疾病予防と治療月間』
1月『職業奉仕月間』
2月『平和構築と紛争予防月間』
3月『水と衛生月間』
4月『母子の健康月間』
5月『青少年奉仕月間』
6月『ロータリー親睦活動月間』
【主な年間行事】
2020年
10月7日を含む1週間 ロータリー学友参加推進週間
11月5日を含む1週間 世界インターアクト週間
2021年
1月27日を含む1週間 追悼記念週間
2月23日 ロータリー創立記念日・世界理解と平和の日
3月13日を含む1週間 世界ローターアクト週間
6月12日~16日 RI国際大会(台湾・台北)
2022年
6月4日~8日 RI国際大会(アメリカ・テキサス州 ヒューストン)

出席報告

会員数 出席数 欠席数 出席率
44名 30名 13名 75.00%
前々回MU 前々回訂正 前々回訂正率
0名 0名 82.93%