例会報告

2015.8.20第1470回 8月 第3例会印刷

SAA

馬上源市 SAA

ロータリーソング「奉仕の理想」

会長の時間

岩原臣男 会長

秋は何と言っても紅葉です。田母沢御用邸付近から、いろは坂の左右を眺めながら中禅寺・戦場ヶ原・湯元ぐらいまでなら9月下旬~11月上旬まで長期に楽しめます。
私の好きなスポットは、立木観音の手前の高い所より見る晩秋の景色で、最高に綺麗です。目の前に中禅寺湖、左に半月峠の紅葉、右に男体山の紅葉、遠くは白く薄化粧した初冠雪の日光白根は絶景であります。
冬の中禅寺付近は、地元の人の話では中禅寺湖面を男体山からの吹き下ろしが通り抜けるためか、-15℃位になる日もあり、体感温度は日本一寒いと言われる北海道の旭川とあまり違わないのではないだろうかとの話も納得できるくらい寒い日も体験しました。
そうした厳しい寒さの状況ですが、辺り一面の銀世界を長靴で雪を掻き分け、掻き分け付近を散策するのも、宇都宮市では絶対に体験できない貴重な事ですけれども、大変な運動量にもなります。
「自然の宝庫の日光」、「世界遺産の日光」は、我々に感動と心身共にリフレッシュさせていただいていることに感謝・感謝であります。
次回は家康に入ります。

ニコニコBOX

貝塚美浩 会員

*岩原臣男会員
  ホームページ完成、ありがとうございました。
*五味渕昭夫会員
  過日は小生の誕生祝を有難う御座いました。ご配慮誠に厚く御礼申し上げます。
*小倉和己会員
  第1テーブルミーティング報告。8月6日会員増強をテーマに徳原副委員長にご参加いただき盛り上がりました。1人一殺で増強目標に進めましょう!ありがとうございました。残金ニコニコです。
*小林徹会員
  本人誕生祝、ありがとうございました。
*田村晃会員
  北クラブのホームページが出来ました。宇都宮北ロータリークラブで検索してみてください。

活性化

野澤信男 会員

*大音正信会員
  柳田さん、本日のテーブルミーティングよろしくお願いします。10月18日の大家族旅行会もよろしくお願いします。

幹事報告

田村吉幸 幹事

1. クラブのホームページが開設されました。
 アドレスは、http://rc-utsunomiyanorth.org です。
2. 米山梅吉記念館より館報が届いております。賛助会員入会及び100円募金運動を行っておりますのでご協力をお願い致します。また、秋季例祭が9月12日14:00から米山梅吉記念館ホールにて行われます。小沢一彦氏(ロータリー米山記念奨学会理事長)による「これからの米山記念奨学会」と題して講演があります。参加無料ですので希望される方は幹事まで連絡ください。

テーブルミーティング報告

柳田晴哉 会員

8月20日(木)駅東の割烹吉浜にて、岩原会長、田村幹事にご出席いただき柳田テーブルのテーブルミーティングを行いました。

9月のプログラム予定

野澤信男 会員

9月 3日(木) 第1472回例会: 第3グループAガバナー補佐訪問 宇都宮90ロータリークラブ 保坂正裕 様
9月10日(木) 第1473回例会: 会員卓話 歴代会長卓話 2014-15年度会長 上野一典 会員
9月17日(木) 第1474回例会: RI第2550地区ガバナー公式訪問 ガバナー 中谷研一 様
9月24日(木) 第1475回例会: 夜間例会 「観月会」

理事会報告

田村吉幸 幹事

1. 新入会員に関する件   サンクレール(株) 宮田氏 承認し会員に告知
2. 入会リーフレットの件   原案通り、作成することで承認

会員卓話

鳥取博 会員

皆様こんにちは、お盆休みはいかがお過ごしでしたか、私は、好きなお酒を飲みながら、高校野球を見ておりました。作新が負けてから興味がなくなりまして、時代劇専門チャンネルを見て過ごしました。
 さて、今日は歴代会長卓話と言うことですので、よろしくお願い致します。久しぶりにこの場に立ちまして、非常に緊張しております。一昨年は、毎例会でこの場に立たせていただきましたが、元来のあがり症で、口下手ですから取り留めのない卓話となりますが、ご了承いただきたいと思います。
 私は、2007年織田年度に宇都宮北ロータリークラブに入会させていただきました。本年で9年目になります。入会するまで、私は奉仕の心はまったく持っていませんでした。一昨年会長を仰せつかり、様々な行事に参加し勉強させていただきました。例年の事業以外に何もできない1年でしたが、皆様のご協力で何とか1年が終わったと思っています。
 陸前高田の気仙中訪問で、生徒会長、そして校長先生の話を聞いて、毎回すごく感激した事を思い出します。物やお金ではなく、会員皆様の心を届けたと私は感じています。
 まだまだロータリアンとして未熟な私でありますが、皆さんのご指導をいただき勉強して行きたいと思っています。
 私は高校を中退してから、今の会社に入って57年になります。自動車整備と言う狭い業界で、現在まで過ごしてきましたので、自動車整備業界の現状をお話しさせていただきます。
 平成26年6月末現在の統計であります。日本全国の事業場数は92,135事業場です。従業員は545,132人で、その内整備要員は401,085人です。総売上高は5兆5,169億円です。
 私達の業態は4つに分類されます。専業(整備売上50%以上) 兼業(販売売上50%以上) それとディーラー、自家工場(主として自企業が保有する車両の整備)の4つです。
 全国の自動車保有台数は平成26年10月末現在で8,084万台で登録車は前年比23万8千台減少し、反面軽自動車は72万2千台増加しました。栃木県内の保有台数は平成27年1月末現在で171万台で、前年比0.8%の微増でした。国の認証を受けた県内の工場数2,038工場です。ここ数年増加傾向にありますが、一方で後継者がいないため、廃業や事業譲渡も多くみられます。急速に普及が進むハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車などの電子整備にいかに取り組むかが、喫緊の課題となっています。
 私達の業界では、隔年で自動車整備技能競技大会を開催しています。県内の14支部から1チームが出場し、整備技能を競います。優勝チームは10月の東京ビッグサイトで行われる全国大会に出場します。本年は上三川の日産自動車整備大学で8月30日(日)9:30から開催されます。お時間のある方は是非お出かけください。
 8月になるとテレビドラマなど70年前の戦争に関する報道が多くみられます。私は戦中生まれの戦後育ちです。父親は中島飛行機に勤めていました。給料は貰ってきましたが、お金の価値がなく物が買えず、江曽島本村の農家に母が着物等との物々交換に行き、帰って来るのを私達5人兄弟が腹を空かして待っていたことを想い出します。サツマイモなど食べられれば良い方で、イモのつるなども食べました。お陰で丈夫な身体に育ち、親に感謝しております。
 先日、岩原会長より、日光のお話がありました。私は20歳から30歳位の10年間、7月31日の男体山の登拝祭に行っていました。夜の12時に登り、日の出を見て下山し、8時に会社に出勤し、1日仕事をしました。日曜日は野球、野球の無い日は中禅寺湖で水上スキーなど、体力には自信がありました。ですが先月屋久島に行きましたが、縄文杉まではたどり着くことができませんでした。体力の衰えをつくづく感じました。最近は目も視力が落ち、先日福島眼科に行って来ました。数年前に糖尿病と診断されましたが、糖尿の影響はなく、白内障があるとの事で、点眼薬をいただいて来ました。1年位前は老眼はなかったのですが、先日老眼鏡を作りました。大変良く見えます。
 私はお酒が好きで、毎日2号のお酒はやめられません。最近特にお酒がおいしく感じています。ロータリーに入会して、皆様との交流とお酒を自宅以外で飲む機会が増えたことは大変うれしい事です。
 私は、「今日も楽しく生きよう」をモットーに残り少ない人生を生きようと思っています。
 今年はクラブ30周年です。会員全員で協力して成功裏に終わることを心からご祈念致します。

出席報告

会員数 出席数 欠席数 出席率
44名 33名 15名 73.00%
前々回MU 前々回訂正 前々回訂正率
0名 0名 77.78