例会報告

2021.3.11第1706回 3月 第2例会印刷

SAA

白井将資S.A.A

ロータリーソング「我らの生業」

会長の時間

小沼正則会長

みなさん、こんにちは。
さて今日は東日本大震災からちょうど10年目の節目の日となります。津波で流された方、火災や家屋の倒壊などで亡くなられた方、また震災後に亡くなられた方(震災関連死)を合わせると2万2000人以上の方が、犠牲になられた未曾有の大災害でした。
原発の事故もあり、震災後10年経った今でも、その爪痕は深刻です。私の知り合いも双葉町に住んでおりましたが、町を追われ、現在も家に帰ることはできておりません。皆さんの知り合いも、何かしらの影響を受けられたのではないでしょうか?
北クラブでは震災後、何かできることはないかと、中村弘会員を中心に気仙中の支援を行いました。校長先生以下、北クラブの支援にはいつも感謝していると、ありがたい言葉をいただいたことを覚えております。また、北クラブの30周年の式典では、気仙中の皆さんが太鼓の演奏を披露してくれたこと、嬉しい思い出です。
現在は直接的な支援活動はしておりませんが、日々の社業に励むこと、職業奉仕で社会に還元することも、立派な支援だと思います。これからも東日本大震災の被害にあわれた方に寄り添い、日々を過ごしていこうではありませんか。
本日は東日本盲導犬センターの方をお迎えしての卓話となります。何卒、宜しくお願い致します。

ニコニコBOX

上野広行委員

§小沼正則会長
 本日は東日本盲導犬センターの皆様、何卒宜しくお願い致します。
§中村雄三会長エレクト
 東日本大震災から10年、地震で亡くなられた方々への哀悼の意を込めて黙禱を捧げたい。
§徳原龍樹会員
 誕生祝、ありがとうございました。あっという間に1歳を取ってしまいました。一説によると、5歳児の1年と比べると50歳の大人の1年は10日ほどだそうです。49歳もすぐにやってきそうです。

活性化

幹事報告

髙野澤昇幹事

1. 宇都宮グランドホテル様から特別優待券を頂きました。
2. 盲導犬募金
・来週の例会に持ってきていただき、高野澤が鹿沼の盲導犬協会さんにお届けしてまいります。
3. 臨時理事会を開催しますので、理事役員の方は例会終了後お残り下さい。
・藤井良様入会の件
・県内医療機関への寄付の件

招待卓話

東日本盲導犬協会

盲導犬とは?

盲導犬は、目の不自由な方が安全に歩く事ができるようにサポートする犬で、「視覚障害者と共に歩くパートナー」です。「歩く」には道を歩くことと同時に、人生を共に歩む、という意味も込められています。

盲導犬に向いている性格とは?
(1)人と一緒に何かをするのが好き   (2)人にほめられるのが好き
(3)心が素直で柔軟な犬        (4)落ち着きのある犬

■詳しく解説すると…(3)心が素直で柔軟な犬とは
例えば、エスカレーターを初めて見た犬は、びっくりして後ずさりをします。そこで、訓練士が「大丈夫だよ」と言って乗せる訓練を重ねると、4~5回目からは平気で乗れるようになります。これが盲導犬に必要な「学習能力」なのです。つまり、人間が「大丈夫」と言ったものを素直に受け入れて、「そうか、大丈夫なんだな」と思える心の柔軟さです。

盲導犬の訓練はきびしい?
テレビや雑誌などで盲導犬を紹介される時に「厳しい訓練」という言葉が使われがちですが、実際の盲導犬の訓練では、訓練士は犬にとって「楽しい」訓練をします。ポイントは「褒めること」。訓練士と一緒に遊んだり、ほめられたりする事が楽しくて、犬はどんどん指示語を覚えてゆきます。そうすると、自然と盲導犬の仕事が出来るようになってゆくのです。
では、何がきびしいかと言うと、盲導犬としてデビューできる基準が厳しいのです。
盲導犬ユーザーの安全と、盲導犬自身の安全に関わるのでその点は厳しく見ていきます。

盲導犬に向いている犬種は?
◇ラブラドール・レトリバー
◇ゴールデン・レトリバー
◇ラブラドール・レトリバー×ゴールデン・レトリバーのミックス犬(F1)
の3種類が日本国内で活躍する盲導犬の主な犬種です。
理由としては以下の3点です。
■性格面
レトリバー種は、もともと狩猟犬として人と一緒に働く犬です。環境に適応する能力が高く、 人間と仕事をすることが大好きな性格の犬なので、盲導犬に向いています。
■体格
からだの大きさが人を安全に誘導するためにちょうどいいサイズです。チワワのように小さすぎたり、セントバーナードのように大きすぎては電車に乗ったり、人混みを歩くのに向いていません。
■外見
たれ耳でアーモンド型の優しい目という外見が、周りの人に威圧感を与えにくく、 社会の皆さんに受け入れてもらいやすいという点でも盲導犬に向いています。

訓練した犬はみんな盲導犬になるの?
犬にも人と同じく個性があり、怖がりな犬や他の動物に興味がとても強い犬、歩くのがあまり好きではない犬もいます。
そんな性格の犬に無理やり盲導犬の仕事をさせたりはしません。それぞれの犬にあった道を選ぶのも、盲導犬協会の大切な仕事です。
盲導犬としての仕事を、無理なく・楽しくできる犬は盲導犬へ、おうちでペット犬として暮らす方が向いている犬はキャリアチェンジ犬へ、ごくまれに介助犬や聴導犬・麻薬探知犬・災害救助犬に向いている犬もいますので、その時はその育成団体へということもあります。盲導犬になれる割合で言うと約3割程です。10頭の犬を訓練しても盲導犬になるのは多くても3頭程です。

協会の目的と活動
東日本盲導犬協会の使命は、良質な盲導犬を育成し、視覚障がい者がより豊かに、自分らしく生活できるよう支援する事であり、これらの目的を達成するために、協会では次のような活動を行なっています。

視覚障がいリハビリテーションに関する活動
視覚障がい者に対する盲導犬歩行訓練
視覚障がい者に対する生活訓練
1.白杖歩行訓練(室内移動、手引きの依頼方法なども含めて)
2.情報機器訓練(音声パソコン、携帯電話〈iPad、スマホ含む〉、点字など)
3.身辺動作訓練(調理・洗濯など)
視覚障がいについての理解を高めるための活動(啓発活動)

盲導犬の育成に関する活動
優秀な盲導犬候補犬の計画的な繁殖
飼育ボランティアの確保と犬の育成の指導
より安全で歩きやすい盲導犬を育てるための訓練
盲導犬への理解を高めるための活動(啓発活動)

その他の活動
国際盲導犬連盟(IGDF)への加盟・国際会議への参加・情報収集など
優秀な盲導犬の血統を、凍結精子を利用して保存・活用する技術の開発・研究(宇都宮大学との共同研究)
AGBN(アジア・ガイドドッグ・ブリーディング・ネットワーク)への参加・協力


   ※AGBNとは優秀な盲導犬を産出する繁殖犬の情報をネットワークで共有しようとする団体で、
    日本・韓国・台湾の11の盲導犬育成施設が加盟しています。加盟には国際盲導犬連盟と同じ
    レベルの基準をクリアしている必要があります。

プログラム

白井将資委員長

【2020-21年度 例会プログラム】
3月 4日(木) 通常例会:会員卓話 小沼正則会長
3月11日(木) 通常例会:招待卓話 盲導犬センター長谷川様
3月18日(木) 通常例会:招待卓話 宇都宮市地域包括ケア推進議長 村井クリニック院長 村井邦彦様(宇都宮西RC)
3月25日(木) 通常例会:クラブフォーラム「職業奉仕月間」職業奉仕委員会 田村吉幸委員長

2020-21年度のロータリー特別月間は下記の通りとなります。
8月『会員増強・新クラブ結成推進月間』
9月『基本的教育と識字率向上月間・ロータリーの友月間』
10月『地域社会の経済発展月間・米山月間』
11月『ロータリー財団月間』
12月『疾病予防と治療月間』
1月『職業奉仕月間』
2月『平和構築と紛争予防月間』
3月『水と衛生月間』
4月『母子の健康月間』
5月『青少年奉仕月間』
6月『ロータリー親睦活動月間』
【主な年間行事】
2020年
10月7日を含む1週間 ロータリー学友参加推進週間
11月5日を含む1週間 世界インターアクト週間
2021年
1月27日を含む1週間 追悼記念週間
2月23日 ロータリー創立記念日・世界理解と平和の日
3月13日を含む1週間 世界ローターアクト週間
6月12日~16日 RI国際大会(台湾・台北)
2022年
6月4日~8日 RI国際大会(アメリカ・テキサス州 ヒューストン)

出席報告

会員数 出席数 欠席数 出席率
44名 31名 13名 70.45%
前々回MU 前々回訂正 前々回訂正率
0名 0名 0
ビジター
2名東日本盲導犬協会